山形米の専門店 株式会社 丹野商店
お問い合わせ MAIL info1@tanno.co.jp
会社概要
自宅店舗 米穀倉庫 本社・工場・農業資材倉庫 低温倉庫
l 商号 |
株式会社丹野商店(かぶしきかいしゃたんのしょうてん) |
|
l 事業目的 |
全国でも名高い農業生産地である山形県 そのほぼ中心に位置する河北町に事業を興し 寒河江川と最上川より育まれる清らかな名水と肥沃な土壌の恩恵を受け さくらんぼを始め米や野菜、果樹の品質向上と流通の手助けを行います |
|
l 主要事業 |
農業生産物の集荷販売 精米・製粉加工(精米能力30馬力) 農業資材の店舗及び配送訪問販売 酒類及び日用雑貨販売 |
|
l 所在地 |
|
|
本社・工場 平成16年10月移転 (写真は移転前) |
〒999−3522 山形県西村山郡河北町大字溝延字千苅20−2 |
|
|
||
TEL 0237−73−2211(代表) |
|
|
FAX 0237−73−2213 |
|
|
店舗・社長宅 |
山形県西村山郡河北町大字溝延389 |
|
TEL 0237−73−2212 |
|
|
FAX 0237−72−3412 |
|
|
米穀倉庫 (第一種米穀集荷登録倉庫) |
山形県西村山郡河北町大字溝延字千苅3−4
|
|
農業資材倉庫 |
山形県西村山郡河北町大字溝延字千苅22−1 |
|
低温倉庫 |
山形県西村山郡河北町大字溝延字西浦190−1 |
|
l 創業 |
明治43年(1910)5月3日 |
|
l 設立 |
昭和41年(1966)2月1日 |
|
l 代表取締役 |
丹野正英(たんのまさひで) |
|
l 資本金 |
1,200万円(平成17年2月現在) |
|
l 従業員数 |
8名(平成18年2月現在) |
|
l 配送車両 |
6台 |
|
l 取引先概要 |
米穀卸 米穀小売 スーパー 業務店 生産者(450名) |
|
l 主要取引銀行 |
山形銀行 殖産銀行 中小企業金融公庫 |
|
山形米の専門店 株式会社 丹野商店
米穀部組織図
山形米の専門店 株式会社 丹野商店
米穀部設備概要
倉庫収容能力
l 米穀倉庫 |
玄米換算約2万俵 |
l 低温倉庫 |
玄米換算約4千俵 |
l 農業資材倉庫 |
玄米換算約7千俵 |
l 工場倉庫 |
玄米換算約2千俵 |
品質管理部門
l 食味計 |
佐竹製作所製 CTA−10C 4項目 |
l 外観品質判定機 |
静岡精機製 RS−2000X 8項目 |
l 試験精米機 |
山本製作所製 VP−31T (精密再現用) |
l 試験精米機 |
山本製作所製 VP−31 |
l 玄・白米水分計 |
ケット製 ライスタm |
l 穀温計・温度計 |
自主流通米検査機器 |
l PH計 |
山田式PH測定具 |
l 炊飯器 |
ナショナル製 SR−3F型 |
l 混入米判定器 |
希ヨードチンキ液 |
l タテメふるい |
1.70mm〜1.95mm |
l 米粒判別器 |
ケット科学研究所製 グレインスコープ TX−200 |
精米・製粉工場部門
l うるち米用精米機 |
東洋精米機製 セラミックコントロール精米機 10馬力 |
l もち米用精米機 |
東洋精米機製 コントロール精米機 15馬力 |
l 製粉機 |
柳原式製粉機 |
l 玄米調質装置 |
佐竹製作所製 |
l 石抜き機 |
山本製 玄米2台 東洋製 精米2台 |
l 色彩選別機 |
サタケピカ選GRAND×2 クボタ精米ガラス選別機30ch×1台 クボタ玄米ガラス選別機40ch×1台 |
l 砕米選別機 |
丸七製作所製 2台 |
l ぬか玉選別機 |
佐竹製作所製 マグネット組み込み式 |
l 金属選別機 |
佐竹製作所製 |